登山 【宝登山】蝋梅、団子、カキ氷 秩父を満喫する冬のぶらり旅 宝登山またしても更新まで大分開いてしまいました。楽しみにされている方がいるのかいないのか。申し訳ありません。今冬はスノボメインで登山はほとんどなく。この記事を書いたらネタが暫くなかったんです。秩父にある標高497.1mの山です。山麓にある宝... 2016.04.09 登山
アウトドア 【Mt Rocky】ニュージーランド旅行記④ 異国の初登山、ワナカ湖を望む絶景登山 テカポ~ワナカその③から随分時間が開いてしまいました^^;今回は絶景のマウントロッキーです。テカポの星空に癒された我々は、次の目的地であるクイーンズタウンを目指しました。途中ワナカに立ち寄ってロブロイ氷河を見れたらいいなとの腹積もり。車で3... 2015.10.21 アウトドア
アウトドア 【Mt Cook】ニュージーランド旅行記③ 氷河と最高峰を望む テカポ~ハーミテージホテルその②で星空を待つ中、訪れたトレッキングの日記になります。星空が見たいという第一の目的を果たすべくテカポ待機していたのですがこの旅の第二の目的は、トレッキングでした。やはり、ニュージーランド南島を訪れたからには、最... 2015.09.28 アウトドア
登山 【乗鞍岳】北アルプス一周ドライブ、そして3000mへ 3連休 そうだ白馬へ行こう!7月の3連休と言えば、梅雨もそろそろ開けてきて本格的な夏山シーズン突入といった時期。近年の傾向では、いまいちな天気が多い連休でしたが折角の3連休無駄にすまいと友人を誘って白馬岳へ行くプランを立てました。ところが、... 2015.07.31 登山
登山 【守門岳】東洋一の大雪庇。絶景の日本二百名山 東洋一の大雪庇と名高い二百名山 守門岳へ今回は日本二百名山の守門岳に行ってきました。関越と言えば、谷川岳までしか行ったことがなかったので未知の地域です。豪雪地帯ということなので、都内は春の陽気とはいえ油断できませんね。登山口~クライムオン当... 2015.03.29 登山
クライミング 【硫黄岳】赤岳鉱泉 アイスクライミング体験会 赤岳鉱泉 アイスクライミング今年はついにいけなかったなぁ~。そんなことを思いながら去年と一昨年の話です。こういう趣味やってて思うのは尖った友人のありがたさと言いますか。雪山装備が充実してきたころ、山岳会所属の友人からお誘いがありアイクラやり... 2015.03.05 クライミング
登山 【霧ヶ峰】エスケーププランの登山と変わり種写真館 悪天候 燕岳→霧ヶ峰最近はスノーボード行ったり、仕事やったりでブログの進行も落ち着き気味です。そんな感じなので、今日は変わり種な写真をいくつか載せようかなぁと思います。もう2年ちょっとも経つ2012/11の話です。当時、燕岳に行ったことがな... 2015.02.02 登山
登山 【谷川岳】雪洞泊と雪訓 登らない雪山 谷川岳 雪洞泊プロジェクト発足ピークハントだけが登山じゃないと言ったりすることもありますが今回はそんな内容の記事になります。2年くらい前から雪山へちょこちょこ行き初めてその時に雪洞という野営の方法があることを知りました。で、なんでもやりたが... 2015.01.26 登山
登山 【手白澤温泉】奥鬼怒温泉郷最奥の秘湯へ。徒歩4時間の旅 奥鬼怒の秘境 手白澤温泉へこの時期でも楽しめる(であろう)雪山シリーズということで今回は知る人ぞ知る秘湯「手白澤温泉」をピックアップしたいと思います。なお、満員御礼のため予約必須とは予約を取ってくれた友人の言。奥鬼怒温泉郷と言えば、加仁湯、... 2015.01.20 登山
登山 【入笠山】冬でも楽しめる山と5度目の敗退 金峰山、登山口にたどり着けず行き先変更先週末は入笠山へ行ってきました。実は、金峰山に行く予定だったのですが、道中凍結路面で愛車のオデッセイ君がスタックしてしまい脱出したころには予定時間を過ぎていたこと、さらに午後から強風の予報であったことな... 2015.01.13 登山